
6月です。新型コロナウイルス感染症、まだ注意が必要ではあるものの、5月25日に緊急事態宣言は全国的に解除となりました。各分野にて自粛要請が少しずつ緩和され始め、街中の人手も少しずつ戻ってきた印象です。当社でも、世の中の状況を見つつではありますが、在宅勤務だけでなく、出勤も組み合わせた多様な働き方を進められるように取り組んでいます。
こうした中、このデジマイズムももちろん、記事の企画から取材、校正までを全てオンラインで行ってきました。この慣れない編集体制に加え、編集部員が参画する各プロジェクトも従来と異なるさまざまな対応で多忙となった結果、5月はお届けできた記事が4記事と、過去最も少ない結果となりました。
ただ、こうした状況にも関わらず、月間アクセス数(PV/UU)は過去最高を記録しました。日々読んで頂いているみなさまのおかげです、本当にありがとうございます!(アクセス数がどの程度なのかについては、節目が訪れた際にお知らせしようと思います。ぜひご期待ください。)
5月は、内容面でも新型コロナウイルス感染症に関連した記事を二つほどお届けしました。まずはその記事を簡単に振り返ってみたいと思います。
Twitter全量データで調べてみた 外出自粛でキャンプはどう変わった?

私たちが持つTwitter全量データを使って、新型コロナウイルス感染症による昨今の社会変化を紐解いてみようとするこの記事、非常に多くの方の関心を頂きました。今後もこのような社会・生活の変化を明らかにしていくような記事はぜひ掲載していきたいと思います。
なお、5月27日には、Social Coin社と共同で、国内の新型コロナウイルス感染症に関する市民の声を都道府県単位で可視化したモニタリングサイトも一般公開しています。こちらも併せてご覧ください。
もうひとつ、新型コロナウイルス感染症に関連した記事として、恥ずかしながら編集長を務める私の日記も掲載させて頂きました。
ちょっとした気遣いで変わる?マネージャから見た在宅勤務のコミュニケーション

もともとはメモしていた自分の気づきを記事にしたので、経験則に基づく内容でしかないのですが、この記事は6月に入っても多くの方に見て頂いています。テレワークを含む在宅勤務のあり方や考え方はこの数か月で大きく変わったように感じていますので、デジタルマーケティング領域に閉じず、今後もこうした記事をお届けできればと思います。
5月はもうひとつ、私たちにとっては大事な記事を掲載しました。もともと4月振り返り記事で予告していた、「中の人」を通して私たちの仕事の裏側を知って頂く特集の第一弾です。
“サービスデザインネイティブ”社員に聞く! 新規ビジネス企画チーム中堅社員の奮闘

特集第一弾として、入社2年目の崔さんと3年目の保坂さんの若手社員2名が、自分の経験や成長と共に、チームや先輩社員のことをどう見ているかも語るという、少し特徴のある切り口でチームの裏側をお届けしました。新規ビジネス企画という面はもちろんですが、若手社員をメンバーに持つ中堅社員の方に、チームビルディングという面でも読んで頂ければと思っています。
上記でもお知らせ&既に記事が出ている通り、6月は「中の人」紹介を数回にわたってお届けする予定です。加えて、私たちが取り組んでいることについても、少し深掘りした記事をお届けできればと考えています。
6月も、デジマイズムにご期待ください!

新着記事を探す
キーワードから記事を探す
- #キャッシュレス
- #ソーシャルメディア
- #スポーツ
- #OMO
- #CRM
- #顧客ロイヤリティ
- #顧客エンゲージメント
- #One to Oneマーケティング
- #ポイント管理
- #顧客管理
- #カスタマーエクスペリエンス
- #デジタル店舗
- #人手不足
- #レジ無し店舗
- #ウォークスルー店舗
- #デジタルマーケティング
- #デジタルトランスフォーメーション
- #お客様コミュニケーション
- #チームビルディング
- #データ活用・分析
- #プラットフォーマー
- #エコシステム
- #ワークショップ
- #お客様接点
- #Microsoft
- #CAFIS Explorer
- #デジタルビジネス
- #ビジネスデザイン
- #サービスデザイン
- #振り返り記事
- #DX人材育成
- #NRF2020
- #NRF2023
- #ニューリテール
- #ポイントサービス
- #UXデザイン
- #リアル店舗
- #在宅勤務
- #テレワーク
- #働き方改革
- #遠隔接客
- #アフターコロナ
- #ウィズコロナ
- #CoE
- #SEO対策
- #UI改善
- #Web広告
- #テクノロジ・トレンド
- #ロボット活用
- #消費行動
- #アジャイル
- #ビジネスデザインスプリント
- #インフルエンサー
- #XR
- #VR
- #AR
- #MR
- #AI
- #アジャイル開発
- #プロダクトオーナー
- #アドテック東京
- #ビジネスフェア
- #BtoBオウンドメディア
- #異業種連携
- #銀行代理業
- #AI・IoT
- #医療・ヘルスケア
- #フードテック
- #パーソナライズ
- #リテールテックJAPAN
- #V-BALLER
- #プロダクトマネージャー
- #メンタリング
- #サービス共創
- #ギャンブル依存症
- #社会課題解決
- #Athena
- #マーケティングROI
- #MA
- #SCビジネスフェア
- #用語解説
- #組織変革
- #Marketing
- #奥谷孝司
- #マーケティングの新しい基本
- #顧客時間
- #VivaTech
- #メタバース・NFT